沖縄の交通事故に関する相談と弁護士のアドバイスを集めたサイト

交通事故にあって働けない。個人事業主の休業損害はどうなるの?

Q【交通事故にあって働けない。個人事業主の休業損害はどうなるの?】

私は,自分で,お店をやっているのですが,先日,交通事故にあってからお店を休んでいます。そのため,収入がなく,生活費も切り詰めているのですが,お店を開けていたら稼げたお金を,加害者に請求することはできるのでしょうか。そのためには,どのような資料が必要なのでしょうか。

 

A:弁護士からの回答

交通事故によって傷害を負った場合、傷害の程度によっては、仕事をすることができなくなるということもあります。その場合、傷害によって休業したために得ることができなくなった収入を「休業損害」として賠償請求できることがあります。もっとも、交通事故による傷害と、休業あるいは減収との間に因果関係が認められなければならず、これは被害者の側で証明しなければならないので、注意が必要です。

事業所得者や自営業者の収入額は、事故前年の確定申告所得額によることになるのが一般的です。したがって、事故前年の確定申告書の控えの資料が必要となります。
仮に、確定申告書上の所得が実際より低い場合、帳簿や通帳などの資料を準備して、申告書上の数字以外にも実際には収入があることを証明できれば、正しい収入に基づいた休業損害の請求が認められる可能性があります。

また、確定申告していない場合であれば、帳簿や通帳等の資料によって収入や経費を証明していくことになります。もっとも、確定申告以外の資料によって収入や経費を証明するのは簡単ではありませんので、注意が必要です。

 

カテゴリー

サイト内検索


 

相談予約・お問い合わせ

交通事故の損害金は、慰謝料や逸失利益といった項目ごとに、 これまでの裁判例などに照らして、それが妥当な金額かどうかを 検討することが必要です。
(公財)日弁連交通事故相談センター沖縄県支部は、 交通事故についての無料法律相談や、被害者と保険会社との間に 専門の弁護士が入って示談のあっせんを行う 示談あっせん(無料)を行っています。

 

相談センターへのアクセス

沖縄弁護士会相談センター(那覇市松尾2-2-26-6)
098-865-3737(予約制)

毎週金曜日:午前9時30分〜正午/午後1時30分〜午後4時

沖縄弁護士会相談センター沖縄支部(沖縄市知花6-6-5-102号)
098-865-3737(予約制)

第2・第4金曜日:午前9時30分〜正午/午後1時30分〜午後4時